みなさまはじめまして。
ワークピース株式会社の西村と申します<(_ _)>
当社は広告全般の仕事をしています。
初めての記事なので緊張していますがお付き合い頂けますようお願いします。
『広告って?』
広告。実は色々なところで目にしていますよね。
雑誌、テレビ、ラジオ、看板、ホームページ、フリーペーパー。
どれも広告ばかりですね。
広告の目的、それは当然売上アップや集客アップかなと思います。
ただ、やはり色々な広告があるんですが費用が一番の問題ですよね。
かける費用以上に売上アップすれば良いのですが……なかなか業種によっては難しい。。。
“費用対効果”ってやつです (`^´)
だから新聞折込のチラシ等を見ればわかるんですが業種が偏るんですね。
費用対効果の高いものは当然チラシに載りやすいんです。不動産や車ディーラーなど。
もしくは継続性があって費用対効果が高くなるもの。スーパーや携帯ショップなど。
費用対効果があるということはそれだけ費用をかけても見返りがある、利益が出るということになります。
でも正直、費用対効果が出にくい職種はあるんですよね。
例えば…たこ焼き屋さんが集客や売上を上げるのにチラシを撒くと仮定します。
内容は…1周年記念!8個入りたこ焼き通常500円が400円!!
お店の周囲に10,000枚折込チラシを入れると印刷費+折込費用がかかります。
印刷費と言ってもその中にデザイン費用なども入ります。
すべてで10万円前後費用がかかることになります。
その場合だと仮に純利益が300円あったとしても8個入りたこ焼きを333パック以上売らないと損になります。
だから業種によってはチラシをすると逆に損する!って発想になります。
しかし、どの業種でも費用対効果の出やすい広告はあります。
費用をあまりかけずに広告出来るやり方もたくさんあります。
それには広告主にも努力が必要なんですが、そういったものを次回の記事より面白く紹介出来ればと思っています。
次回も楽しみにして頂けたら幸いです!_(._.)_
このコラムの執筆者
-
ワークピース株式会社 西村
弊社は広告全般を取り扱っております。
お客様の売上アップのお手伝い出来るよう、蓄積した経験を活かし幅広くの広告をアドバイスします。
費用対効果を常に考え、あらゆる視点から効果的な広告をご提案致します。
・印刷物全般 ・各種看板 ・ホームページ制作 ・デザイン制作 ・ポスター通販
メンバー紹介ページはこちらから
この執筆者のその他のコラム
- メンバーコラム2016.02.05『広告効果は認知からはじまる』
- メンバーコラム2016.01.13『じゃ、広告ってなにすりゃいいのよ?』
- メンバーコラム2015.12.19広告ってなんぞや?